プロモーション先行の駄作よ。ありがとう。そして、さようなら。

楽しみに買ってみたところ、期待外れの本だったとき、「あぁ〜時間を無駄にした。途中からつまらなくなって読むのが苦痛になって、ななめ読みで読んだけど、それだけでも時間がもったいなかったように感じる」ということもあると思います。

ななめ読みで読みつつも「後半からは期待に応えてくれるかと思ったら、最後まで期待外れだった…」

「前評判やプロモーション、またはレビューが、どれだけ良かろうと、自分に合っているとは限らない」

それは読み手によって求めるものが、その時々で違うのと同様、書き手によっても表現したいアプローチは、当然違うからでしょうし、それらがマッチすれば面白いとなり、ミスマッチだと読み手には苦痛となるからではないでしょうか。

生きていくための効果的なエッセンスを、生きるために心底から強く求めている読み手にとっては、アカデミズムっぽいのは無駄が多く感じられますし、そんな暇はないとすら思えてくるでしょう。

ダイナミズも感じられず単調に思えたり、非実践的。役に立つところは、ほんの少しだけ。

机上の空論、言葉遊びにすら思えてきても不思議はありません。

しかも、その「ほんの少し」は、とうに知っている内容で、自分のほうがもっと深く分かっているなら、無駄に感じられてしまうものです。

期待して買って、いくばくかでも時間をかけて、これでは時間が、もったいないと感じるのも当然です。

これからの指針の1つになるかと思ったら、全然そんなものではなかったというのも多くありますし、書籍の体裁をとるためにページ数を増やす目的で書かれることもあります。その視点で書かれると薄まりますね。

それでも、目次やその構成だけは光っていた。だから買ったし読んでみた。

本屋なら中身を確認して買えたかも知れないが、このコロナ禍にわざわざリスクを増やすような愚は踏みたくない。

結果、光っていたその先の中身がつまらないものであっても、それでも売れてるんだ…と感じられてしまう。

それならば自らが創り出したほうが、もっとスピーディーに実践的に、ダイナミズムも交えて染みるように、刺さるように生み出せるのではないか、と私なら考えます。

そう思うと、ほとんど駄作も数行、または数単語の価値があるのではないかと思えてきますし、コスパはとんでもなく低い、単なる参考資料の片隅の一つでいいかと思えてきます。

その場合は気持ち的には「プロモーション先行の駄作よ。ありがとう。そして、さようなら」で良いのではないでしょうか。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


新着ニュースレター(無料)

Topix

  1. 他人の悪口を言うと「自分自身を傷つけてしまう」

  2. 呑みニュケーション・コラム? ~その壱~

  3. 見せかけの まやかしの イタタ……

「言葉の糸」

誰かの 少しずつ紡ぐような
哀しみ 痛みの言葉の糸に触れて

近ければ近いほど

自分だけ特殊ではないんだ

異常なんかじゃないんだ

辛いと感じているのは

間違っていなかったんだ

ズレていなかったんだ

そう 一人でも感じてもらえたら

未熟な私が 未熟なまま 紡ぐ言葉

話し相手(傾聴)サービスのほんわか倶楽部でストレス解消

新着ニュースレター(無料)

TOP