コアへ向かうこと 2020.12.17 平穏に一日を過ぎて、経身に刺さるような寒い夜。一人、ノイズのない静かな時間で、パチパチとキーボードを叩く。平穏だけど、立ち止まっているわけではない日々。地道だけど、自らのコア(本質)を形にして生きるための時間。時に堂々巡りしたり、荒波もあったけれど、今は漂いながら進んでいる。巡り
執着から離れられたとき得られる 2021.06.25 「夢は紙に書けば成功する」・「思考は現実化する」などの言葉は、とても有名ですが紙に書こうと、どれだけ思考しようと惹き付けられないのは、なぜでしょうか?今までのしがらみから解放されたいという願いで、自らの願望や夢を見出すことは大事だと思います。ところが簡単には叶わない…。そこで、あなたの矢
だって 私たちは生身の人間だから 2020.12.28 ニセモノではない幸せを得たいと願う方へーここではニセモノ、まがい物について知っていくことから触れてみます。ニセモノも知っておいたほうが、ホンモノとの区別が付きやすくなるのではないかと思うからです。人はプラスとマイナスがワンセットです。その両方に目を向けていく必要があります。もし、どち
それは、あなたの周りだけかも 2021.03.17 (以下、"それ"というのは様々なケースが考えられますので、置き換えて想像していただけましたら幸いです)。"それ"が多いからと「そういうものか」(例えば、そういう業界か)と決めつけると、そういうものばかりが目に付いたりしてしまうということはないでしょうか?オンラインでしたら、一度見た閲
正常性バイアスの怖さ 2019.05.09 言うまでもなく、人は「自分を生きるため」に生きています。誰かの自己満足に消費されるために、お人形さんとして存在しているのではありません。それなのに、思う通りの結果を出してくれないからとクライアントのせいにしたり、腹立たしく思ったりする先生もどきだとしたら、それ
傾聴の3つの目的 + アルファとは? 2017.09.06 ※ 「傾聴とは、積極的な関心を持って、肯定的な心で聴くこと」です。 ※ そして同感や同情ではなく「共感」の態度で聴くことです。 ※ 「傾聴」をさせていただくことは、なんとなく、ではありません。ただ、オウム返しをしたり、相づちを打つだけの技法に依存したものでもありません。心からの反応を
PDCAと クルクルと フィッシングと生きる道 2017.09.28 (2019/09/01改訂・加筆修正) 「目に視えるものが全てじゃない」に想う目に観えるものだけを追いかけようとすると、その少し先のものすら手に入らないことはよくあると思います。さらには目先の自分の気持ちの「反射」(自動思考)を直感と思い込むあまり、場の空気感をスルーして動いてしまう
マーケティングを学べば、それだけで解消するか? 2016.03.31 前回の記事の続きです◆ マーケティングを学べば、それだけで解消するか お察しのように、そう甘くもないということです。そんなわけありませんよね。 それでは、打開して実際の効果を得るためには、どうすればよいのでしょうか? 実際、事業主様の日々の現場において、この課題にかける時間は、
「期待」より、「応援」 2018.11.18 「期待」より、「応援」このことは最近、私の周りではよく耳にするようになってきた感じがします。そこで関連キーワードで検索して出てきた以下の外部記事を読んで、(スポーツに限らないとも私は思いますが)、そうだよなぁと腑に落ちます。https://rkyudo-s
「怒りのエンターティメント」 2019.04.24 常々思うが、マスコミの報道は世間の「怒りのエンターティメント」を叶えるためにイメージ操作もある。油断して短絡的に見ているとイメージ付けに流されかねないのは、客観的なジャーナリズムからはかけ離れていっているということを踏まえたい。感情的に流されず「公平」に観ることが大切であろう
「死にたいと言う人は死なない」のは、本当か?! 2019.05.15 「死にたいと言う人は死なない」と決めつけるように思っている人が、ややもすれば多いのではないでしょうか?そういうこともあるでしょうが、それは「絶対」ではなく、本当に死んでしまう場合もあるということを、よくよく踏まえたいと思います。重たい話題で恐縮ですが、メンタルヘルスにおいて重
「私なんて、生きていても仕方ないの?」 2024.09.04 ※ 本記事の内容は「ほんわか倶楽部」における傾聴カウンセリングの場面において、特定のクライエントさんの事例ではありません。公開許可された範囲内から、複数の方の内容を踏まえてリミックスされた独自記事となります。○ 誰も信じてくれない・信じられない…「