2019/09/18

数が多ければ(マジョリティであれば)正しいと断言されるかのような集団性からの同調圧力。
多数決が重視されるばかり、少数派(マイノリティ)の声がかき消されたとしても、それだけでマイノリティの声が間違っているとは、本来は言えません。
マイノリティが間違っているとは限らず、残念ながら今いる場所が間違っている場合もあります。
逆に、マイノリティだから真実とも限りません。
ココロの声を、違和感を感じるモヤモヤを、言葉を精査しながら、どうか安易に流されることなく、大事にしていただきたいと願います。
一隅から丁寧にココロを込めた、穏やかでありながら本当の叫びが、大きなうねりを創り出しても、何ら不思議はありません。