今まで、TrelloやAsana、スプレッドシート、GoogleのToDoリスト、iPhoneのリマインダー、Google Keepなどなど、他にもToDoistなどあったような気がしますが、色々と使ってきました😅
プロジェクト全体管理などは別として、タスクを軽快動作でシンプルに俯瞰できるのが必要なんですよね。
かつ、優先順序はもちろん、サブタスクや付随メモなども自由に追加しやすいのが良いと感じています🍀
繰り返し設定やリマインダーが必要なタスクや、習慣化のための項目もあります。
ふと、【TickTick】 (Tick Tokではない)が、とても良さそうと思って使ってみたら、とても良かったです。
※ アプリからもパソコンからも、自動で同期して使えます。
→【TickTick】はこちら
優先順序で並べ替えられるだけではなく、色分けされているのも分かりやすい。
かんばん方式やカレンダー方式での表示、さらには「時間管理のマトリクス」!に振り分けられるのも、気分が良くなります😁
私は、これが決め手になりました。
有料だとカレンダー表示の種類が増えたり、タイムライン(ガントチャート)などが使えたりしますが、まずは無料版でも充分に使えそうです。
タスクに紐づけて、ポモドーロタイマー(※下記補足)も付いているのは、なお良いですね。
ポモドーロ・テクニックとは…
1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案され、25分間の作業セッションと5分間の休憩を繰り返すことで、集中力を維持しながら、効率的にタスクに取り組む時間管理のテクニックです。
集中力を高めて、生産性を向上させる効果がありますね。
ネイティブ・アメリカンの有名な言葉からー
「あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。だから、あなたが死ぬときは、あなたが笑って、周りの人が泣くような人生をおくりなさい」
少しでも、このように生きたいね^^
~ 親愛なる娘へ
きみが生まれてきてくれた時のこと、思い出さない日は本当にないよ。
涙が出て止まらなかった、あの時…。
コメント