誰のため? 2019.03.31 ポジティブ・ハラスメント(ポジハラ)と気づいていない下手な自己満足的なアドバイスや励まし骨折しているのに「足腰を強くするためにマラソンしよう」と言っているような無茶ぶりの筋肉脳高熱を出しているのに「寒風摩擦しよう」と言っているよ
wish 2024.06.21 もし あなたの心が限界を超えて 疲れてしまっているなら何度も超えて 疲れてしまっているならもし 麻痺してしまいそうならあなたが欲しいもの したいものあなたのためだけにあなたがしたいことをしてあなた自身を満たしてあげてたとえ ひとつだけでもあなたは
多ければ正しいとは限らへんやん 2019.04.25 数が多ければ(マジョリティであれば)正しいと断言されるかのような集団性からの同調圧力。多数決が重視されるばかり、少数派(マイノリティ)の声がかき消されたとしても、それだけでマイノリティの声が間違っているとは、本来は言えません。マイノリティが間違っているとは限らず、残念ながら今
山登りと、らせん階段 2021.12.21 ケース・バイ・ケースだけど、最短近道を求めるのが必ずしも最善とは限らないと思えるとき、ふと思い出す。登山をするときの登山道は、わざわざ曲がりくねった道を登るようになっている。普段、山登りとかしてないけど。直線的に真っ直ぐ登るほうが近道で早く思えるが、遠回りに思えても、くねくねと曲がりくね
それは、あなたの周りだけかも 2021.03.17 (以下、"それ"というのは様々なケースが考えられますので、置き換えて想像していただけましたら幸いです)。"それ"が多いからと「そういうものか」(例えば、そういう業界か)と決めつけると、そういうものばかりが目に付いたりしてしまうということはないでしょうか?オンラインでしたら、一度見た閲
解放のための気付きへのらせん階段 2019.10.26 現在、心の孤立化状態におられる方に向けて、本当に微力ながらも拙書(電子出版)を出すための準備を少しずつ進めております。これは、傾聴サービスのほんわか倶楽部で「傾聴」を申し込んでみたいが、その前段階が長かったという方々のお話を聴かせていただいた機会の際にも、そのヒントの元を感じました。どこ
無理に許そうとしない 2019.04.23 どうしても 許せないことがあるのなら無理に自分を抑えつけて 許そうとしなくても許せない自分を ただ見つめたらいい許せない自分もダメじゃない執着心がでちゃうのもダメじゃない許せない自分に呑まれる必要もない増幅も抑圧もさせない 何もしないただ
我欲ノットイコール 2020.12.12 ここ最近、読みやすさより、自分が頭に浮かんだままを書き綴るばかりの吐き出しを、ウォーミングアップと内心で呼んでしているな、と感じる私です。・・・誰もが、それぞれの心に望む自分や望む状態があって、そこに向かいたい欲求・願望などがあるから、葛藤も生じます。葛藤から逃れるために「足るを知る」(
まずイメージ 2021.01.13 立て込んできたときや急場のときこそ、その人の性分が問われるというのは、誰もがピンと来るだろうと予想します。私はそのときの姿こそが、その人の「本質」全てとまでは一概に捉えず、心の習慣の一面が出たまでと捉えます。それに伴って、日常の在り方、その心の整え方が、そのようなときこそ顕著に反映されるとは
あなたは利用・消費されるために在るのではなく 2019.02.14 人への繊細な優しさや気遣いなどを、都合よく逆手にとって利用してくるような人って、残念ながらいますね。。。例えば、優しさに付け込むように、ストレスや不安のはけ口にしようとしたりするケース。例えば、口八丁や威圧的な口調で支配的に扱おうとするケース。(モラハラ・パワハラなど)
願う向こう岸 2019.03.29 脊髄反射で反応したくなったら、抑えつけなくてもいい。抑えつけずに、反応を出す前に、その反射の内側を、ただ見つめる。貪欲ではないか、怒りではないか、妄想ではないか、と。見つめて理解することで、コントロール出来るようになっていく。抑えつけたり放っておくと、
例え、向き合うことが痛くても… 2022.06.09 自分に真摯に誠実に向き合わなければ、他人に対して真摯に誠実に向き合うことは難しくなります。当然と言えば当然です。自分に向けて出来ないことは、他人に向けてすることは出来ないからです。それなのに普段、怠惰に暮らしていて、真摯に受け止める習慣がなくて、なぜ出来るというのでしょう?毎