答えは1つではない

 

例えば、あるWEBサイトが、どんな点でアクセスユーザーから信用されるか(または離脱されるか)?

こんな点、あんな点、こんなところ……など、きっと観るほどに思い付いていきますよね。

答えはいくつもあって、学校のペーパーテストのように一問一答ではありません。

一問一答ではないのは、この例題に限らなくて、一問十答、一問多答だったりすることは、仕事でもプライベートでも様々あると思います。

それなのに、通り一辺倒でガチガチに決め付けてしまうと見落としが増えてしまいます。

私たちは子どもの頃からの教育の影響で、つい、一問一答に考えがちなクセが少なくないようです。

まず、この前提の上で頭をテキトーストレッチさせながら想像していきます。

一問に答えは多様ということですね。

そしていずれの答えも、一長一短あるのは珍しくないというところではないでしょうか?

ただし、諦めグセや投げやりグセ、人生の浪費グセ(どれも不幸グセ)での答えは答えと言わず、逃避やごまかしと言います。

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


新着ニュースレター(無料)

Topix

  1. 「フェイク・ポジティブ・ハラスメント」(造語)

  2. 「仕組み創り」も「表現」

  3. 厳しさと 排他的は 似て非なるもの

「言葉の糸」

誰かの 少しずつ紡ぐような
哀しみ 痛みの言葉の糸に触れて

近ければ近いほど

自分だけ特殊ではないんだ

異常なんかじゃないんだ

辛いと感じているのは

間違っていなかったんだ

ズレていなかったんだ

そう 一人でも感じてもらえたら

未熟な私が 未熟なまま 紡ぐ言葉

メールが大事と分かってはいるが…「初期費用が…」「作成の手間が」「配信結果が分からない」「必要な機能を購入すると結局、高くなってしまう」。Benchmark Emailならコストに見合った最大の効果を実現↓

新着ニュースレター(無料)

TOP