象は大きいけれど、とっても寂しがり屋

大きく敏感な耳をした象は、喧騒からそっと離れて鼻を丸めました。

そうして、いつもの池の畔に行って水を飲んで、オレンジ色の夕焼けを目を細めながら眺めていました。

遠くにあるようで近くにあるように感じられる空です。

象は近くに見える公園を眺めながら、自分より先に逝ってしまった、あの子を抱きしめていた感覚を、何度も反芻するように思い出していました。

その公園は、あの子と一緒に遊びに行ったり、普段から毎日のように一緒に眺めていた思い出の場所でした。

あの頃、それが、あの子をお見送りする場所にもなるとは思いもせずに…。

何よりも愛おしく抱きかかえて話しかけながら、穏やかに眺めていた日々を思い出さない日はありません。

いつまでも続くと思っていた、思いたかった日々。

今日も一緒に眺めようねと思っていた。

そんな季節外れの快晴の空の下で抱きかかえたあの子の身体から、突然、ガクガクと力が抜けて、呼吸が感じられなくなった日。

出逢ったのは冷たい大雨の夜だったけど、今度は清々しい天気の良い日で、暖かい陽射しの元だったね。

そうして眠るように横たわる、あの子が残してくれた清浄なメッセージを、心に身体に思い浮かべながら…。

あの子の最後の願いを込めた命懸けのメッセージ。

身体全体から醸し出して感じさせてくれた、柔らかく全身を包み込むように浴びせてくれた光を…。

声にならない、その声が象にははっきりと聴こえていて、今でもその耳から離れません。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


新着ニュースレター(無料)

Topix

  1. 個人としての内的ビジョン?!

  2. 心の声が伝わるメッセージに近づけていく…

  3. 小さくても、とってもとってもスゴく大きいきみ…。

「言葉の糸」

誰かの 少しずつ紡ぐような
哀しみ 痛みの言葉の糸に触れて

近ければ近いほど

自分だけ特殊ではないんだ

異常なんかじゃないんだ

辛いと感じているのは

間違っていなかったんだ

ズレていなかったんだ

そう 一人でも感じてもらえたら

未熟な私が 未熟なまま 紡ぐ言葉

話し相手(傾聴)サービスのほんわか倶楽部でストレス解消

新着ニュースレター(無料)

TOP