他人の悪口を言うと「自分自身を傷つけてしまう」

◆ 脳は ” 主語 ” が認識できない。

他人の悪口を言うと「自分自身を傷つけてしまう」のだと、脳科学では言われています。

どういうことでしょうか?

脳の感情を司る部分は主語を理解できないため、”自分の発言はすべて、自分のこと”ととらえてしまうのです。

そのため、他人の悪口を言うと、脳内では自分が悪口を言われていると判断し、自分が傷ついてしまうのです。

悪口ばかり言っている人が自己嫌悪に陥るのは、そのためです。

また、自分を守るため、さらに他人に対して攻撃的になります。

相手を褒めれば、自分にも良い方向に向かいます。

相手を褒めたときには、自分が褒められたときと同じ状態になるため、気分も良くなり、自尊心も高まります。

反対に、例えば、試合などで「相手がミスしろ!」と思った場合、自分に呪いをかけている状態になっていて悪影響です。

反対に「相手がうまくいけ!」と思うと良いのです。

実際に、誰もが知る大きな実績を残した、あるプロゴルファーの方は、大勝負のとき「対戦相手がうまくいくように」と願うんだそうです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


新着ニュースレター(無料)

Topix

  1. 「仕組み創り」も「表現」

  2. 日本漫画の世界性とブルーオーシャン

  3. 「応援」と「期待」と「パラダイム」

「言葉の糸」

誰かの 少しずつ紡ぐような
哀しみ 痛みの言葉の糸に触れて

近ければ近いほど

自分だけ特殊ではないんだ

異常なんかじゃないんだ

辛いと感じているのは

間違っていなかったんだ

ズレていなかったんだ

そう 一人でも感じてもらえたら

未熟な私が 未熟なまま 紡ぐ言葉

話し相手(傾聴)サービスのほんわか倶楽部でストレス解消

新着ニュースレター(無料)

TOP