群れる集団より 個の集団で

 

人は のほほんと慢心していたら

引力に引っ張られて 下がっていく

上がるチカラは 意識的

下がる引力は 無意識的

 

下がると視力はぼやけ 麻痺して

フィルターもかかりやすくなる

 

ガツガツしようというのでもない

スピードの出しすぎには注意

周りをよく観ながら 敬意を持って

ゆっくりとでも 自らのココロの声を

聴き続けるように耳を澄まして

わき起こる欲心が観えるように

 

自分に 深く たおやかにマッチした欲心は

磨き続けていくほどに ワガママではなく

利他のための オリジナルの自己となり得る

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


新着ニュースレター(無料)

Topix

  1. 「清濁あわせ飲む」に思う先

  2. 技巧に溺れずに泳ぐ

  3. わかり合うということに向けて

「言葉の糸」

誰かの 少しずつ紡ぐような
哀しみ 痛みの言葉の糸に触れて

近ければ近いほど

自分だけ特殊ではないんだ

異常なんかじゃないんだ

辛いと感じているのは

間違っていなかったんだ

ズレていなかったんだ

そう 一人でも感じてもらえたら

未熟な私が 未熟なまま 紡ぐ言葉

真摯な傾聴-ほんわか倶楽部

TOP