「話すだけでも怖い」という状態も

 

「話すだけでも怖い」という状態もあります。

それでも、随分と悩みに悩んで勇気を持ってお話いただけることも、多々あります。

では、堂々巡りで、そこまでに至らなかったら?

かつ、心理カウンセリング的な表現に、 嫌な体験・記憶が紐づいてしまっていて消化しきれていない場合は?

そのような方々にも、ほんわか倶楽部の傾聴サービスに限らず、ほんの少しでも届けられる表現を考えて、 昨年より水面下で準備を進めているところです。

そう考えると、これはこれで、まだまだ学びたいこと・見つめていきたいことも増えてきて、自分自身にとっても実りを感じられて 生きていること自体が有り難くも思えます^^

同時進行で、ほんわか倶楽部のリニューアルも 公開に向けて、月日は要しますが色々と考えております。

どちらも相乗効果があるものです。

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


新着ニュースレター(無料)

Topix

  1. (ご紹介)『涙の数だけ大きくなれる!』

  2. 当たり前のように「ネガティブ」を武器にするということ

  3. 心の状態が、現実の現象を創る

「言葉の糸」

誰かの 少しずつ紡ぐような
哀しみ 痛みの言葉の糸に触れて

近ければ近いほど

自分だけ特殊ではないんだ

異常なんかじゃないんだ

辛いと感じているのは

間違っていなかったんだ

ズレていなかったんだ

そう 一人でも感じてもらえたら

未熟な私が 未熟なまま 紡ぐ言葉

メールが大事と分かってはいるが…「初期費用が…」「作成の手間が」「配信結果が分からない」「必要な機能を購入すると結局、高くなってしまう」。Benchmark Emailならコストに見合った最大の効果を実現↓

新着ニュースレター(無料)

TOP