「解決策」に猪突猛進する前に、心からの「寄り添い」を 2019.03.27 前回、綴ってみた記事は、どうにも分かりづらかったかもしれません。どこか迷走していたような感もあります。https://a-117.biz/archives/2629以下は続編というわけでもありませんが、『「解決」の前に、心からの「寄り添い」を』ということで綴ります。「
「焼き肉」に想う^^ 2017.09.04 たまたま、焼き肉の話を聞いていて、ふと・・・思ったことです。 昔、ドラマの『愛してると言ってくれ』で、 常盤貴子さんが「焼肉を一緒に食べたら、くさい仲なんだよね」と可愛らしく言っていたシーンを思い出しますww なんとなく、それを覚えていて、デートの時にネタで使っていたことがありま
呑みニュケーション・コラム? ~その壱~ 2017.09.21 呑みニュケーションに正解なんてないとも思いますが、過去に実施していた異業種交流会などの懇親会にあたり、たまに「アメリカでは仕事関係で飲むことがない。だから、私も仕事関係で飲みには行かない」と言う起業家さんがおられました。私はアメリカで仕事経験はないので実際のところはわかりませんが、とりあえず、「
スケジュール管理や優先事項の整理についての徒然 2019.08.24 手帳好きだったなぁ…私もスケジュール管理や優先事項の整理、それも必要以上に時間をかけずに…ということは、昔からよく感じていた欲求のように思い出されます。以前はプチ・マニアのように手帳が好きで、毎年、どれにしようかと選ぶのに悩むのが楽しかったものです^^それでも求めていたの
” わかったつもりにさせる ” 心理コメンテーター 2019.04.20 ネットニュースやテレビなどのメディアによる報道は、私たちの生活の中でどこかしらで目にしますね。あえて、それらを見ないという方々も中にはおられますし、私もかじりついてまで見るほうではありません。そうは言っても世間で生きている以上、全く見ないというわけにも行かないでしょうし、仮に
「おもしろい」? 2017.09.14 真っ白な毛並みの犬がいたとします。その犬の尻尾は?・・・・・・「尾も白い」⇒「おもしろい」です(*^^*)・・・一応、笑うところです・・・m(_ _)m・・・ 失礼いたしました。。。
グリーフに少しでも触れる話への反射 2019.12.10 本日、以下のFacebook投稿をしました^^普段、カウセリング系の方々に馴染んできていると、ふとした時に、その違いは感じやすくなるものですね(^^)「傾聴」という言葉は知っていたとしても、傾聴マインド、その視点や在り方が、どこまであるかどうかの違いは、隠しようがなく、とても大きいと思うとこ
空は、違う世界に繋がっているから。 2019.04.08 仕事で思うことがある同じ内容でも、同じような属性を対象にしていても、コミュニティ(場所・空気)によってレスポンスが、全然違うことがあるということこれは、プライベートの個人としてでも言えるよね馴染まない・馴染めない場所に無理に居続けようとすると息苦しくなるんだと今、目の前、目先の場所や空気
ぬくぬくする人 カラカラする人 2017.11.15 がんばれば、がんばるほど ・・・ ぬくぬくになっていく " ぬく太郎 "さん。がんばれば、がんばるほど ・・・ カラカラになっていく " から太郎 "さん。二人とも、同じ学校を出て、仕事先として選んだ会社も同じ。プライベートも同じような環境(
愛猫・ピース、めでたく20歳の誕生日! 2019.04.10 わが家の愛猫・ピースが、めでたく20歳の誕生日を迎えてくれました(^^)ご馳走も食べて、ゴキゲンです^^顔は幼さもあるように見えつつ、そこかしこに老化も見られているものの長生きしてくれて、とっても嬉しいですし、この子にはたくさん助けられてきています。この先も穏やかに元気で
「暇」だから書くのではない^^(ひとり言) 2019.08.26 複数タイプの反応ブログも書いています、というと複数タイプの反応があります。 私も書いています。 私は書きたいけど、時間がなくて…。 私は思っていることを言語化するのが苦手で…。 私は思っていることを不特定多数に向けて出すのは、気が引けて…。 へぇ~、そ
電車の遅れ、からの・・・価値転換 2017.11.21 あなたは、これから非常に大切な商談を控えているとします。そこで商談先に移動するために、満員電車に乗っていました。タクシーなどは渋滞に巻き込まれる可能性があると考えて、わざわざ、電車にしたわけです。ところが・・・!その電車が、大幅に遅れて