佇んでごらんよ 2020.11.21 ぼっーとすること 大切にしてるかい心の痛みが胸を刺していてもあえて黙って 辛いけどぼっーと佇んで 佇み続けてみてごらん心の痛みが何なのか誰にも助けを求めずにさ人は人を救えないなんて厭世的に思ってしまうのもときにはアリかもしれないよ誰も助けてくれないなら自分で自
根っこと土台と 2020.11.27 根っこで 繋がっていれば根っこで 求めあっていれば根っこで 必要としていればどんな波風にも 荒れ狂う強風にも壊れたり 耐えたり 赦し合ったりそうして 時を切り抜けてきたけれどそのときに分かった 土台のもろさはこれから強めていくときなんだね強めて 深めて
コンテクストのマーブル 2019.05.15 自分のためだけに言いたいことを言っているのと少しでも誰かのため……という想いが込められているものは違いをかもし出す誰かのためと匂わせつつ自分のほうに偏らせようというのも逆の意味の臭いをもたらす 前後左右 コトバの奥が感じられるほどにその移り変わ
お皿の上の天然塩な自由 2019.05.22 浅くない染みる言葉たち自分とは別の だけどどこかでエンパスる世界観無名も有名も関係なくシャワーのように浴びたりじっくり浸かってみたり刺してみたり 温まってみたり初春の小鳥鳴く そよそよ風も無慈悲な吹雪に ピキガキ流氷も
諦めたいと思っても、諦められないものを 2020.11.20 実に久しぶりにブログを書いたからか、なんとも分かりにくだろう文章になりました。どこか肩に力が入っていたりするのかもしれませんが、ウォーミングアップのつもりで残しておきます。「諦めない」のは「感情の整理」をしてから。あなたには、諦めたいと思っても諦めきれないものはありますか
暴走していないかい? 2019.05.11 もし 路上に良心もルールもなかったら?飲酒運転もスピード違反もあおり運転もやりたい奴のやりたい放題にできてしまう人生の路上 暴走していないかい?スピードに合わせて標識もルールも変わることがこのまま許されるのなら理不尽で不条理でも善人で違反ゼロと見な
自らの「絶望」に寄り添うのに 2019.03.28 以下の記事は、自らの「絶望」に寄り添うためのものとして、とても参考になるな、と思いました。以下は…… 『絶望読書』などの著者、頭木(かしらぎ)弘樹さんのインタビュー記事です。「医師に「一生治らない」と言われた難病にかかり、10年以上の入院生活を強いられたというヘビーな「絶望経験」の持ち主です