かさつき 2018.12.16 もや 昔、刹那に肌を重ねた若い女性が言っていた。「私は、父親と会ったことがないし、会いたいとも思わない」、「どんな人かも知らないし、私は実の父親のいない人間として育っていくものだと思っている」。「だから私は汚れたし、汚れても何とも思わない」と、あざけるようにケラっと笑いながら。
百鬼夜行な「ライター」(もどき) ー 世間の様相 2018.12.12 惹かせる文章に想う素 他人の記事をリライトして量産しているのが「ライター」と思って仕事している人が、まだまだ多いようですね。しかも、パクリとバレにくいように、複数の記事を元に書き換えて使っているという手法。「え~?!」と思いますが、そうして量産された記事がキュレーションメディアや、SEO対策用の格安記事として使わ
負の側面ばかりにフォーカスしすぎると…… 2018.12.10 起業家であることに想う https://a-117.biz/archives/2314https://a-117.biz/archives/2351https://a-117.biz/archives/2413 何も表現できなくなるのでは?ここまで↑書いてみて、「マーケテ
近づいて欲しくないような人まで寄ってくる 2018.12.10 起業家であることに想う あなたが来て欲しい人にまで引かれませんように集客・販促PR活動が進んで反響が上がるようになってくると、予想以上に様々な人が寄ってきます。中には、近づいて欲しくないような人まで寄ってくることもあるかもしれません。そこでWEBサイトに、「このような方は対象ではありません」と
見せかけの まやかしの イタタ…… 2018.12.06 起業家であることに想う 気が付かないのは本人ばかり誇大広告や、誇大ブランディングは違和感とともに、そう遠くないうちに見透かされますので、逆効果です。「誇大」に見せかけることは、泥沼を招きます。数年前よりは「誇大」を見抜く視点が世間に浸透しつつあるようですが、もっと浸透していくと、その先では、どう
誰かに消費されて、吸い取られませんように… 2018.12.04 傾聴に想う素 記憶がなだれ込む辛い過去を思い出してしまうと ……一気に、なだれ込んで来る時がある。そんなときは、全身が硬直するというか、ゾワゾワしてしまう。なだれ込むままにしていると ……また、壊れてしまうほど、強烈に痛い。壊れないように、思考をコント
ゆく河の流れは絶えずして……か 2018.12.03 ひとりごと 時は 移り 移り 変わっていく人の意識も 移り 移り 変わっていく何ひとつ 一つどころに 留まっているものはない草花が育つように ゆっくりだったり台風が過ぎ去るように 荒々しくだったりじっと留まっているように見えてもじわりじわりと
使い方・使う人次第 2018.11.28 マーケティングに想う素 それ自体に「罪」はない道具や方法^^この記事では、マーケティング施策の開始時、リサーチの次に使われる『ペルソナ設計法』を例に考えてみます。(ここで言う『ペルソナ』とは心理学でいう「仮面」という意味ではありません)。ペルソナ設計とは「どのような人物に向
悪用 ダメ! 絶対 2018.11.28 マーケティングに想う素 「悪用 ダメ! 絶対」なんて、当たり前のことだとは思うのですが…… 際限のない、愚かな欲望のラットレース今も昔も、巷では、悪貨が良貨を駆逐するような事業者って見受けられますね。こうして記すこと・読むこと自体、気持ちの良いことではなく不本意なのですが、何
「毒親」という表現 ー どうも、しっくりこない 2018.11.27 ココロに想う素 前回の記事の後半などで、いわゆる「毒親」というキーワードを、取り急ぎ部分的に用いて記した。この表現の仕方について、最近の世間ではよく言われているので使ったものの、私にはどうも、しっくりこない感がある。このキーワードに、いわゆる、という前置きや「」を付けたのは、そういう意味で自分の言葉ではなく
「期待」より、「応援」 2018.11.18 ココロに想う素 「期待」より、「応援」このことは最近、私の周りではよく耳にするようになってきた感じがします。そこで関連キーワードで検索して出てきた以下の外部記事を読んで、(スポーツに限らないとも私は思いますが)、そうだよなぁと腑に落ちます。https://rkyudo-s
『批判的思考』というものについて 2018.11.11 ココロに想う素 Twitterなるもの私は今までTwitterをマメに観るということはしてきませんでしたが、今さらながらかもしれませんが、最近になって、たまにTwitterを頻繁に観るようになっています。改めて観てみると、いやぁ~、色んなツィートがあるものですね!当然、